ある社員の一日

ある社員の一日

第一システム部 共通ソリューション

Y・Sさん(2020年入社)

私の属しているチームでは、主に自治体系のシステム開発に携わっています。製造や簡単なテストは現在海外(主に中国)の方に依頼しているため、実際に手を動かしてプログラムを修正することはほとんどありません。そのため、メインの作業としては海外の方が作成したプログラムやテスト結果を精査し納品することをしています。日本と海外の橋渡しのような役割であるためブリッジSEとも呼ばれる立ち位置です。最近は英語圏の方への依頼が試行されており、私も教育係のような形で参画しています。中国語圏の方々は日本語をある程度使いこなせる人も多いのですが、英語圏の方々は日本語に不慣れであるため翻訳ツールを使いながら英語で伝えることもあります。

8:45
自宅でテレワーク開始。
複数朝会に参加
基本的にテレワークなので、状況確認や課題共有のための朝会が複数あります。最近は①業務を行うチームの朝会、②海外メンバの作業状況確認の朝会、③自社内の作業調整の朝会があります。

10:45
見積資料作成と研修準備
午後の打ち合わせに向けた資料を作成します。あらかじめ聞いておくことをリストにしたり、概算の見積もりを出すこともあります。この週は新しく参画するメンバがいたので、研修内容を考えたり、研修環境を整えていました。

12:00
お昼
最近のマイブームはお昼の1時間の間に夕飯のおかずを作ることです。自分の終業後にすぐ夕飯を取れますし、早く帰ってきた家族の夕飯の準備の手間も省けます。

13:00
グループ内相談会、研修準備
グループ内でほぼ毎日「なんでも相談会」を開催しています。基本的になんでも相談してよいのですが、業務の内容が多いです。自分が延々と悩んでいても有識者が見ればすぐ解決することはよくあります。システムの業種が多岐にわたるので、みんなで集まって問題をサクッと解決するいい機会です。

15:00
業務QA対応
グループとして製造部門を海外に依頼しています。その海外メンバから業務についてのQAリストが届くので、それに対しての回答を記載していきます。経験と知識が要求される対応なので難しいものも多いですが、やり遂げた時の達成感があります。

17:00
会議参加、見積もり作成
新しいプロジェクトの作業見積もりのための会議に参加し、議事録の作成や見積資料の作成を行います。特に見積もりは早さと正確さが大事なので、細心の注意を払って作業しています。

18:00
研修準備、業務QA対応、事務作業、翌日会議資料の更新
一日を通して残ってしまった作業をこの時間に対応することが多いです。また、週1回に海外メンバを含めて会議をしているので、その資料更新も行います。

21:30
作業終了、英語学習
翌日のToDoリストを作成して作業終了します。英語圏のメンバと関わることが増えてきたので、英語学習を継続しています。


TOP
TOP