先輩社員の声

先輩社員の声

第一システム部 共通ソリューション

N・Sさん(2017年入社)

現在担当している仕事

ブリッジSEは、
多くの人との会話が必要になる仕事です。

IPKnowledge(※)という財務会計・人事給与システムの製造作業、オフショアの中国とのやり取りを担うブリッジSEの仕事を担当しています。
私の担当しているプロジェクトのエンドユーザーは市・区役所などの自治体となるのですが、その各自治体に合わせたシステムを作り上げるためのプログラミング作業を中国に依頼し、中国から納品された成果物のチェックやプログラミング作業を実施する上で発生する中国からのQA対応を行うという作業がブリッジSEです。
直接エンドユーザーである自治体職員さんと接することはありませんが、自治体の担当SEと会話を重ねてシステム要望をヒアリングしたり、日本語が話せる中国メンバーと会話をしたりすることもあり、日本人中国人含め、多くの人との会話が必要になる仕事だと感じています。
(※)IPKnowledgeは、富士通株式会社製パッケージ商品です。

なぜIT系を目指したのか?文系でもSEは問題ないか?

ものづくりや新しいことをしたいという2つの思い。
文系で学んだことは、今の仕事にも役立っています。

IT系を目指した理由は大きく2つあり、一つはものづくりを通じて人の役に立つ仕事がしたいと思ったからと、もう一つは社会人になってから新しいことをやってみたいと思ったからです。
市・区役所向けのシステムに携わっているため、自分が作ったものが動いて人の役に立っているということは実感しやすいです。
また、大学では文学部というITに全く関係ない専攻だったためほぼイチからのスタートでしたが、研修や実際の業務を通じ、知識をつけていくことができました。
文系出身だと初めは全く役に立たないかと思いきやそんなことはなく、文章の理解力や人とのコミュニケーション力は今の仕事にも非常に役立っています。特に今はテレワークが多く、直接顔を合わせて話す機会が以前よりも減ってしまったため、チャットの書き方、電話口での伝え方などは文系理系に関わらず重要なものになっていると思います。

よく利用している会社の制度は?

時間休を活用して、
平日でも充実した時間を過ごせてます。

時間休をよく利用させていただいています。友達や知り合いに聞いたところ、1時間単位で時間休を取得できる会社は少ないようです。
午前休暇や午後休暇にも満たない時間休は、ちょっとした時間にも取りやすく、非常に便利です。
2時間だけ時間休を取得し、少し早めに退勤して好きな映画を観に行くといったこともしたことがあり、平日でも充実した時間を過ごせています!
また私は現在、テレワーク勤務が主なので毎月在宅勤務手当をいただいています。1日中家にいると電気代光熱費が結構かかってくるので在宅勤務手当ありがたいです。


TOP
TOP